TOPへ
   HOME > 最新情報 > 2013年


トップページ
会社案内
各部門紹介
新聞が届くまで
アクセス
購読のお申込はこちら
最新情報




■ご意見、お問い合わせは
こちらからお願いいたします

お問い合わせはこちらから


 ■最新情報■ 2013年
 
2013年7月22日(月)
東日塾 第14回技術交流会

今年度最初の技術交流会は、日本新聞インキの方3名を講師に招き、「高濃度インキ説明会」と題して、テスト導入が間近に迫った高濃度インキについて話して頂きました。
参院選挙工程の翌日にもかかわらず大勢の皆さんが参加してくれたことに、正直少し驚きました。
今回の技術交流会では高濃度インキの特徴や課題、印刷での注意点など参考になる話が聞け、大変プラスになりました。8月には東洋インキの方を招いて、2回目の「高濃度インキ説明会」を予定しています。
皆さんの参加お待ちしています。(佐々)

2013年7月20日(土)
りんご行ってきました

今年3回目の下草刈りと摘果に行ってきました。
昨年実を生らせすぎ、今年の収穫量が少ないことが予想されたため、追加で1本「りんごの樹」が割り当てられました。
1本でも大変だと思っていたのに、計2本での再スタート。
4年目の今年は、プロのりんごと比べても見劣りしないものを作りたいと思います。
ブログを長いこと放置していましたが、ちゃんと世話はしていました。みなさんご安心を。東日りんごは順調に成長しています。(美佐)

2013年6月26日(水)
お元気で菊本社長!ようこそ鈴木社長!

平成20年6月の就任以来、常に新しい風を吹き込むことに奮起してきた菊本社長が退任。
(株)毎日新聞北海道センターの社長に就任しました。
在任中は、社員の話に耳を傾けることに努められました。北海道に行かれてもその姿勢は変わらないことと思います。5年間、本当にお世話になりました。

前任の菊本社長に代わり、鈴木明寿社長が就任。
新経営体制がスタートしました。新聞制作に関する知識は誰よりも豊富で、前社長とは違った風を吹き込んでくれることと思います。そのためにはまず津軽弁のマスターからです。(美佐)

2013年4月19日(金)
4月半ば・・・思わぬ雪

「来週には桜が開花するのでは」と言われている4月半ばを過ぎた19日。この時期には珍しく青森市内などに雪が降りました。
春の訪れを心待ちにしていた工場のチューリップは寒さに震え、早々?!と夏タイヤに交換したS部長は朝から大慌て。夕方には雪も止み、ホッと胸をなでおろしていました。
「春はもうすぐそこですよ!S部長!」(美佐)

2013年4月10日(水)
イザというとき これ見てダイヤル!

「災害用伝言ダイヤル(171)」は、大規模な災害が発生した場合に、電話を用いて音声による伝言板の役割を果たすシステムです。災害時の安否確認などで電話がかかりにくくなった場合に有効だそうです。
弊社では体験デー(毎月1、15日)の2月15日と3月1日に社員全員がマニュアルに沿って体験しました。1回目は連絡がこなかった人がいたり、登録番号枠をオーバーしたり・・・。
そこで、防災安全委員会では「その時」に備えて、簡単にわかり、携帯できる「名刺判・操作方法」をつくり、社員に配布しました。表面は録音方法と再生方法。裏面には弊社の伝言登録番号と登録者氏名が印刷してあります。手に取った社員からは「これは便利」という声が上がりました。
災害のないことを祈りつつ、イザという時に役立つことを願います。(越)

2013年3月28日(木)
東日塾 平成24年度 第6回技術交流会

弊社で印刷させていただいているフリーペーパー「VIVA」。篠原編集長ほかスタッフのみなさんを講師にお招きし、「VIVAができるまで」と題して技術交流会を開催しました。
割付の作成から納品までの作業工程、VIVAへの思い入れやストレス発散法、それに弘前のおいしいラーメン屋情報など、ユーモアを交えながら話してくださいました。
その中で篠原編集長がおっしゃった「インターネット版でどこでも見てもらえることも大事ですが、紙(アナログ)で見てもらうことを大事にしたい」という言葉が、とても印象的で共感を覚えました。
また、参加した社員からは、「今までは主に印面に気を配っていたが、これからは紙面の内容にも気を配りたい」という声も多数聞こえてきました。(美佐)

2013年2月25日(月)
工場雪模様

先日、八甲田山系の酸ヶ湯で積雪が5メートルを超えたとTVニュースなどでご覧になった方も多いことと思います。弊社敷地内でも本当に雪が多いのです。朝一番に除雪車で作業しても夕方にはまた積もってしまうこともしばしば。除雪のベテラン・Tさんも「もう雪を捨てる場所がないよ」と頭を抱えます。建屋に降り積もった雪はずっしりと重く、柱からは今にもギシギシと音が聞こえてきそうです。
2月上旬には毎年恒例行事(?)になっている、ルーフバルコニーの除雪を行いました。下が柱の少ないトラックヤードになっているので、ここはとても神経質になる場所。人力で除雪機をルーフバルコニーまで運び、大胆に雪を片づける様は「一見の価値」があるかもしれません!これがとても重労働で、メタボのM発送次長にはよい運動になったのでは?
雪が深いこの時期は、職場と自宅での除雪と身体が休まる暇がない“繁忙期”。やがて訪れる新緑を心待ちにし、もうちょっとだけ頑張ります!(福)

2013年2月20日(水)
年金セミナー

平成25年4月から60歳の定年を迎えても、公的年金が支給されない世代が登場します。そこで、当社では社会保険労務士を講師に招き、「2013年問題」「改正高齢者雇用安定法」についてセミナーを開きました。難しい用語もありましたが、皆熱心に聴き入っていました。
私も、まだまだと思っていましたが・・・もうすぐ年金生活が始まる年齢になってしまいました。(笹)

2013年1月29日(火)、30日(水)
内部監査

今まで環境管理委員会事務局だったM印刷部長の、主任監査員デビューとなる内部監査が2日間行われました。
結果は、良い推奨事項2件、軽微な不適合が2件、推奨事項が2件でした。
いい面も悪い面も知りつくし一番やりにくい相手でしたが、鋭い質問で停滞気味のEMS活動を良い方向へ導いてくれました。来年はお手柔らかにお願いします。(美佐)

2013年1月29日(火)
青森地区の高校2年生105名が見学

青森工業、青森商業、青森中央、北斗高の2年生計105名が、午前、午後2班に分かれ見学に来ました。若年者の就労定着など県の支援事業セミナーの一環で行われました。印刷・製版などの作業説明では工業OBの若手社員が初登板。緊張しながらも後輩たちにていねいに解説していました。質疑応答でも「仕事でたいへんなことは?」「初任給は?」など核心に触れる?!質問が出ました。
ン十年前の自分と比較し、どの高校の生徒さん達も就職に対する意識が高いことにもビックリ。さらに工業生の挨拶がしっかりしていることにとても感激しました。この中に未来の新入社員がいるのでしょうかね・・・。(美佐)


過去の記事はこちら
>>2020年
>>2019年
>>2018年
>>2015年
>>2013年
>>2012年
>>2011年
>>2010年
>>2009年
Copyright© 2022 TONICHIOFFSET Co.,Ltd. All Rights Reserved.